- 2019.07.29
第081回 Natsuko先生のコラム(2019.08)
いよいよ夏本番!暑い毎日が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?最近の私はというと…ここ数ヵ月が人生のピーク?!波瀾万丈の波がドドドッッッー!!!と押
▼詳細を見る - 2019.06.17
第080回 Natsuko先生のコラム(2019.07)
梅雨も明け、暑さが厳しさを増してきましたが、 皆様如何お過ごしでしょうか? いよいよ夏到来!という事で今回は、 薄着の季節にピッタリなレッスンをご紹介
▼詳細を見る - 2019.05.22
第079回 Natsuko先生のコラム(2019.06)
街には少しずつ夏の装いが増え、 眩しさを感じる今日この頃、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 夏が大好きな私ですが、 その前に気になるのが梅雨!!
▼詳細を見る - 2019.04.22
第078回 Natsuko先生のコラム(2019.05)
青葉が生い茂り生命の息吹を感じる今日この頃 皆さん如何お過ごしでしょうか? 5月といえばゴールデンウィーク! 今年は最長10連休!! そ
▼詳細を見る - 2019.03.18
第077回 Natsuko先生のコラム(2019.04)
春風が心地よい季節、皆さん如何お過ごしでしょうか? 先月私は毎年恒例の人間ドックに夫婦で行って来ました。 恒例にした理由は以前書きましたが、 皆さんは
▼詳細を見る - 2019.02.18
第076回 Natsuko先生のコラム(2019.03)
春まだ浅く、 風に冷たさを感じる今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 1月~2月にかけインフルエンザが大流行し、 スタジオ等でも体調を崩され
▼詳細を見る - 2019.01.31
第075回 Natsuko先生のコラム(2019.02)
梅のつぼみがふくらみはじめ、春の到来が待ち遠しい今日この頃、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 先月は、年明けの3日からイベントを開催させて頂き、 お正
▼詳細を見る - 2018.12.17
第074回 Natsuko先生のコラム(2019.01)
明けましておめでうございます!! 本年も宜しくお願い致します。 地平天成 (地平らかに天成る) 『国の内外、天地ともに平和が達成されるように』
▼詳細を見る - 2018.11.15
第073回 Natsuko先生のコラム(2018.12)
今年もいよいよ押し詰まり、慌ただしさを感じる毎日、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 2018年も残り1ヶ月!! 皆さんにとって、今年はどんな1年でしたか?
▼詳細を見る - 2018.10.25
第072回 Natsuko先生のコラム(2018.11)
空気の乾燥や気温の変化に伴い、 先月頃から咳や嚔をされている方を多く目にする様になってきました。 皆さんは体調を崩されてはいませんか?! 最近耳にする
▼詳細を見る - 2018.09.19
第071回 Natsuko先生のコラム(2018.10)
抜けるような青空に紅葉のはえる季節になりました♪ この季節になると毎年書いている様な気がしますが(笑) 私は秋の薫を強く感じるこの時期、 理由も無く淋
▼詳細を見る - 2018.08.20
第070回 Natsuko先生のコラム(2018.09)
店頭に秋の味覚が並び始め、 日本の四季の移り変わりを感じる季節になりました。 秋といえば『食欲の秋』と いわれる事からも分かる様に、 これからの季節
▼詳細を見る - 2018.07.17
第069回 Natsuko先生のコラム(2018.08)
連日の熱帯夜で少々夏バテ気味なNatsukoです(>_<) 暑い毎日が続いておりますが、 皆様は如何お過ごしでしょうか? 夏といえ
▼詳細を見る - 2018.06.14
第068回 Natsuko先生のコラム(2018.07)
幼少から夏が好きな私は、この時期になるとワクワクして来ます♪ 大きな入道雲、色鮮やかな自然、美しい浴衣姿の人、 命の眩しさを強く感じる季節ですよね。
▼詳細を見る - 2018.05.17
第067回 Natsuko先生のコラム(2018.06)
紫陽花が美しい花を咲かせる頃となりましたが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 梅雨入りを迎えるこの時期は外に出るのが憂鬱になり、 運動不足になりがちです
▼詳細を見る - 2018.04.18
第066回 Natsuko先生のコラム(2018.05)
花屋の店先には色とりどりのカーネーションが並び、 町中に彩りを添える頃となりました♪ この時期は『五月病』 という言葉がある事からも分かる様に、 心
▼詳細を見る - 2018.03.19
第065回 Natsuko先生のコラム(2018.04)
春風の心地よい季節になりましたが、 皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか? 私は先月、主人と二人で人間ドックに行って来ました。 昨年初めて人間ドックに
▼詳細を見る - 2018.02.27
第064回 Natsuko先生のコラム(2018.03)
こんにちは! インストラクターのNatsukoです。 厚生労働省の調べによると、 先月はインフルエンザの患者数が過去最多を記録したそうです。 皆さんご体
▼詳細を見る - 2018.01.22
第063回 Tomomi先生呼のコラム(2018.02)
こんにちは。 インストラクターのTomomiです。 まだまだ寒い日が続きますが、2月4日は「立春」。 暦の上では、春を迎えます。 冬の厳しい寒さが徐々に和
▼詳細を見る - 2017.12.18
第062回 Rie先生呼のコラム(2018.01)
新年明けましておめでとうございます。 インストラクターのRieです。 『新年』を迎えられ皆様の心には 新鮮さが生まれ新たな決意や目標を 胸に刻まれた
▼詳細を見る - 2017.11.21
第061回 Natuko先生呼のコラム(2017.12)
皆さんヨーガライフを楽しんでいらっしゃいますでしょうか? インストラクターのNatsukoです! 今年も早いもので1ヶ月となりました。 皆さんにとって今年
▼詳細を見る - 2017.10.18
第060回 Yui先生のコラム(2017.11)
10月より水曜日の午前のクラスをさせていただいています。 みなさん、どうぞよろしくお願いします。 秋晴れの中に朝晩冷たい空気を感じませんか? 首元、肩
▼詳細を見る - 2017.09.27
第059回 Sara先生のコラム(2017.10)
こんにちは!バレエヨガ講師のSaraです。 7月からスタートしたバレエヨガ、 身体の調子はいかがでしょうか? 陸上やサッカー選手の太腿が しっかりと
▼詳細を見る - 2017.08.28
第058回 Kazue先生のコラム(2017.09)
4月~アシークでお世話になっておりますkazueです。 宜しくお願いします。 長男が小学校入学の時、 自分で着物を着付けて 参加された方に刺激を受け
▼詳細を見る - 2017.07.12
第057回 Yusako先生のコラム(2017.08)
こんにちは。 インストラクターのYusakoです。 夏ですね。 暑い夏ですがクーラーや冷えた飲み物や食べ物の影響で 私たちの身体は冷えてます。 夏こそ
▼詳細を見る - 2017.06.23
第056回 Mari先生のコラム(2017.07)
こんにちは、アシークヨガインストラクターのMariです。 私はアシークがオープンした時から、 こちらにお世話になっております。 忘れもしない大震災の直前で
▼詳細を見る - 2017.05.31
第055回 Mariko先生のコラム(2017.06)
こんにちは!インストラクターのマリコです 早いものでもう6月。 入梅と共にぐずついたお天気が続きますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はという
▼詳細を見る - 2017.04.26
第054回 Misugi先生のコラム(2017.05)
私がヨガを始めたキッカケについて 結婚前、朝から夜中まで仕事に追われる中、 食事をとる時間も不規則で スポーツらしい事は一切してこなかった 私は、見
▼詳細を見る - 2017.03.29
第053回 Itsuko先生のコラム(2017.04)
インストラクターのItsukoです。 春らしい気候こなりましたね♪ この季節はやっぱり桜!! TOMOMI先生に引き続き 4月号でも桜について書かせてい
▼詳細を見る - 2017.03.27
第052回 Tomomi先生のコラム(2017.3)
こんにちは。 インストラクターのTomomiです。 柔らかな日差しを浴びて、 草木が芽吹く季節がやってきましたね。 春といえば、皆様は何を連想します
▼詳細を見る - 2017.02.20
第051回 Rie先生のヨガ講座(2017.2)
こんにちは。 インストラクターのRieです。 一層寒さ厳しい季節になりましたが、 皆さまはこの冬を快適に過ごされてますか? 冬は気温の低下に伴い体が
▼詳細を見る - 2017.01.31
第050回 Natsuko先生のヨガ講座(2017.1)
明けましでおめでとうさざいます! 今年もヨガを通して、沢山の方々と交流出来るのを楽しみにしています♪ 本年も宜しくお願い致します。 インドでは、挨拶の
▼詳細を見る - 2016.11.18
第049回 Natsuko先生のヨガ講座(2016.12)
先月11月としては54年ぶりの初雪を観測し、 寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 寒さで体調を崩しやすいこの時期
▼詳細を見る - 2016.10.18
第048回 Natsuko先生のヨガ講座(2016.11)
木々の葉が少しずつ色づき、 四季の美しさを感じられる時期となりましたが、 皆様如何お過ごしでしょうか? 今年も後2ケ月! という事で、 今月はお客
▼詳細を見る - 2016.09.30
第047回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.10)
秋も深まり、 朝夕はめっきり冷え込むようになって参りましたが、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 読書の秋!芸術の秋!食欲の秋! 少しづつ木々も色づくこの
▼詳細を見る - 2016.08.29
第046回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.09)
朝夕は涼しく過ごし易い気候になってきましたが、 皆さんいかがお過ごしですか? インストラクターのNatsukoです! アシークで働いていたスタッフの山
▼詳細を見る - 2016.08.28
第045回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.08)
暑い毎日、皆さん如何お過ごしでしょうか! インストラクターのNatsukoです! 梅雨明けし日に日に暑さが増していますが、 夏バテされていませんか?
▼詳細を見る - 2016.07.25
第044回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.07)
日に日に暑さが増し、 夏本番となってなって参りましたが 皆さん如何お過ごし でしょうか! 私事ですが、先月祖母が96歳で他界を致しました。 出棺の時
▼詳細を見る - 2016.06.25
第043回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.06)
梅雨明けが待ち遠しい時期ですが、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 今 年もいよいよ折り返し地点の6月です! 半年を振り返ってみて、 皆さんは どんな20
▼詳細を見る - 2016.05.25
第042回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.5)
桜が散り新緑の若葉が美しい今日この頃、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 4月から生活環境が変わった方は、 新生活はもうI貫れましたでしょうか? 5
▼詳細を見る - 2016.04.25
第041回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.4)
すっかり春らしく暖かな毎日が続いていますが、 皆さん如何お過ごしでしょうか 私事ですが、先日とても哀しい出来事がありました。 ダンサー時代お世話になっ
▼詳細を見る - 2016.03.25
第040回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.3)
ようやく春めいてきて、 木々の芽もふくらみ始めましたが、 皆様如何お過ごしで しょうか!? 私事ですが、先日人生初の人間ドッグを体験してきました!
▼詳細を見る - 2016.02.25
第039回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.2)
今年も1ケ月が終わりましたが 皆様如何お過ごしでしょうか! 新年を迎えた新鮮な気持ちはまだ健在でしょうか? 私は初心を忘れない様にする為、 今自分が心が
▼詳細を見る - 2016.01.25
第038回 Natsuko先生のヨガ講座 (2016.1)
明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します! 新年を迎え、皆さんはどんな毎日を過ごしていますか? 「年明け位はゆっくりしたい」そんな
▼詳細を見る - 2015.12.25
第037回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.12)
こんにちは☆今年も早いもので 1年の締めくくりの時期になりました! 皆さんにとって今年はどんな1年でしたか!? お客様とお話をしていると、幸せが訪れた方、
▼詳細を見る - 2015.12.25
只今『冬のヨガキャンペーン』実施中!お得なフリーパスやキャンペーンもご用意!
2015年、今年も残りわずかとなって参りましたが、 年末・年始 皆さんはどのようにお過ごしかお決まりですか? 忙しくてなかなか会えない友人・知人・親戚達と会っ
▼詳細を見る - 2015.11.25
第036回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.11)
木々の葉も日を追って色づき、 寒さを感じる季節となりましたが、 皆さん如何お過ごしで しようか? 最近は空気が乾燥しているせいか、 スタジオで咳をさ
▼詳細を見る - 2015.11.10
女性ファッション誌「GLITTER12月号」に掲載
Asyik(アシーク)が11月7日発売の女性ファッション誌「GLITTER(グリッター)12月号」に掲載されました。
▼詳細を見る - 2015.10.25
第035回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.10)
空気の香も変わり、 すっかり秋らしくなってきた今日この頃、 皆さん如何お過ごしでしようか。 スポーツの秋!芸術の秋!といわれるように、 秋は過ごしや
▼詳細を見る - 2015.09.25
第034回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.09)
暑さが少しずつ和らぎ、 過こしやすい日も増えてきましたが、 皆さん如何お過 こしでしょうか? お子様の夏休みがようやく終わり、 疲れをひきずっている
▼詳細を見る - 2015.08.25
第033回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.08)
いよいよ夏も本番ですね! 暑い毎日が続いておりますが、 如何お過ごしでしょうか? 毎日暑いと冷たい物、 冷えた場所を求めがちですが、 皆さんの体は
▼詳細を見る - 2015.07.25
第032回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.07)
インストラクターの夏子です☆ 暑さが増し夏本番を迎えようとしていますが、 皆さん如何お過ごしでしょうか! 暑いからといって、冷房の効いた部屋で じっとし
▼詳細を見る - 2015.06.25
第031回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.06)
こんにちは! インストラクターのNatsukoです。 早いものでもう6月! 今年も半年を過ぎようとしています。 皆さんは、どんな1年を過ごしていますか?
▼詳細を見る - 2015.05.25
第030回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.05)
インストラクターのNatsukoです! 生活環境が変化した方は、もう慣れましたか? 変化に対応できず、お疲れの方もいるかもしれませんね! 内閣府作成の
▼詳細を見る - 2015.04.25
第029回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.04)
インストラクターのNatsukoです! 出会いの春! 皆さん如何お過ごしでしょうか? この季節は何だかワクワクして、 新しい事を始めたくなりますよね
▼詳細を見る - 2015.03.25
第028回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.03)
インストラクターのNatsukoです! 早いものでもう3月、春ですね♪ 心も体も活動的になり始めるこの時期、 皆さん如何お過ごしですか? 人の体は季
▼詳細を見る - 2015.02.25
第027回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.02)
インストラクターのNatsukoです! 日に日に寒さが増し、 インフルエンザーも流行中ですが、 皆さん体調を崩されてはいませんか? 寒くなるとどうし
▼詳細を見る - 2015.02.16
2月25日に『全身引き締めエクササイズ』のイベント開催します。
『全身引き締めエクササイズ』 クリスマス、忘年会、お正月、新年会etc、、 数ヶ月前から何かとイベントが多い冬の季節。。 皆様、『冬太り』でお悩みでは
▼詳細を見る - 2015.01.25
第026回 Natsuko先生のヨガ講座 (2015.01)
明けましておめでとうございます! インストラクターのNatsukoです☆ いよいよスタートしました。 2015年!!皆様は、 どのような年末年始を過
▼詳細を見る - 2014.12.18
第025回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.12)
私の好きなヨーガの思想に イシュワラ・プラニ(ン)ダーナという教えがあります。 「感謝、献身的な気持ちを持つ」 「自在神への祈念」 私のレッスンで、
▼詳細を見る - 2014.12.10
クリスマスイベント キャンドルヨガ~with アロマ~
☆キャンドルヨガ☆ 〜with アロマ〜☆ 今年のクリスマスはちょっと変わったひと時に、、、 キャンドルの柔らかな光に包まれてクリスマスや冬ソングを聴きなが
▼詳細を見る - 2014.11.18
第024回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.11)
皆さんヨガライフを満喫していますか?! 突然ですが、ここでクイズです。 冬or夏ダイエットに適しているのは、 どちらの季節でしょうか? 夏は暑さで食
▼詳細を見る - 2014.10.20
アシークの美女!Takako先生がテレビ出演しました。
今日のせんげん台はとっても風の強い1日でした でもとってもキレイな青空が広がっていましたよ≧(´▽`)≦ さて、今日のレッスンはアシークの美女! Ta
▼詳細を見る - 2014.10.02
第023回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.10)
皆さんは「人の心はどこにあるの?」 と聞かれたら、何と答えますか? 殆どの方は「脳」と、答えると思います。 しかしヨーガでは、少し違う考え方があります
▼詳細を見る - 2014.09.02
第022回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.09)
最近は暑さも和らぎ、少しずつ秋らしくなってきましたね♪ 秋といえば、空気の乾燥と冷えを感じる季節です。 「皮膚呼吸」という言葉がある様に、 皮膚はその働き
▼詳細を見る - 2014.08.20
新しいレッスン、ヨガニドラ♪♪
こんにちは! 山口です★ たった今、hiromi先生のヨガのレッスンを受けてきました! hiromi先生のレッスンを受けるのは久しぶりだったのですが、相
▼詳細を見る - 2014.08.08
第021回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.08)
露出が増えるこの季節 「ヨガをやっている」と言うと 「ヨガは痩せるの?」と、 最近良く聞かれる事があります(笑)。 夏は、美への関心が高まる季節な
▼詳細を見る - 2014.07.08
第020回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.07)
今回は少しだけ原点に戻って話を書いてみます。 ヨガは柔軟性を高め、健康を促進し、 ダイエット効果を持っています。 しかしそれは、 ヨガを行う上で得ら
▼詳細を見る - 2014.06.15
第019回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.06)
早いもので、もう6月ですね☆ 新しい環境に異動した方は、もう慣れましたか? 最近は暑さも増し、夏の気配を感じる日も多くなりましたね。 しかし、夏の前に
▼詳細を見る - 2014.05.15
第018回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.05)
皆さん、ヨガライフを楽しんでいらっしゃいますか? 寒い季節から、過ごしやすい春に変わり、 ワクワクしている方も多いと思います。 しかし、春は自殺が一番多い
▼詳細を見る - 2014.04.21
第017回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.04)
先月号ではヨーガの呼吸について、 呼吸・心・体の繋がり(三調)についてを、 簡単にお伝えしました。 今回は、呼吸を深める為の 『姿勢』について書きた
▼詳細を見る - 2014.03.21
第016回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.03)
3月という事もあり、 色々な行事に追われている方も多いと思います。 私も引っ越しを控え、少し慌ただしさを感じ、日マを過ごしています。 忙しい時こそ足を止め
▼詳細を見る - 2014.02.26
アシークで大流行の○○
いつもいつもありがとうございます!! さて、最近は、アシークで流行しているのが、炭酸ジェルパックです☆ 愛用されている会員様からお話を聞くと、炭酸ジェルパッ
▼詳細を見る - 2014.02.15
第015回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.02)
最近は、新しいお客様も増え、 賑やかなアシークに来るのが私は毎回楽しみです♪ ヨガを始めるきっかけは様々だと思いますが、 共通して期待する事は、やはり「美
▼詳細を見る - 2014.01.25
第014回 Natsuko先生のヨガ講座 (2014.01)
さて、皆さんお正月休みを如何お過ごしでしょうか? 私は年末から年始にかけて、 相変わらずアチラコチラに飛び回っており ます。 「早く皆さんと良い汗を掻きた
▼詳細を見る - 2014.01.04
アシークせんげん台店の紹介動画
▼詳細を見る - 2014.01.02
アシークせんげん台店に奇跡の美容シャワーobleuを導入致しました。
世界初の美容シャワーobleuって? 美容シャワーobleuは、株式会社M&Liveがソニーの技術力とカネボウの美容ノウハウが合わさって生まれた奇跡の
▼詳細を見る - 2013.12.26
アシーク最終営業日にヨガイベントやります
今年のアシーク最終営業日に、ヨガイベント 『108回心と身体を浄化する太陽礼拝』を行います。 担当インストラクターのRIE先生より 『太陽礼拝、太陽に感
▼詳細を見る - 2013.12.18
ヨガレッスンを割引できる裏技のご紹介
★お客様に日頃の感謝を込めて☆ アシークせんげん台店で使える裏技をご紹介します この山口スタッフの絵が載っている『ご紹介カード』がアシーク内に置いてありま
▼詳細を見る - 2013.12.06
第013回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.12)
皆さんにとって今年は、どんな年だったでしょうか? やり残した事、心残りは有りませんか? ヨーガ(インド哲学)では、 時間の流れは「直線」では無く 「マ
▼詳細を見る - 2013.11.06
第012回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.11)
最近では、空気の乾燥と冷えも強くなり、 冬の足音が少しずつ近付いて来ましたね。 この時期は、空気の乾燥と冷えにより、 特に肺・呼吸器系に負担がかかると
▼詳細を見る - 2013.10.12
第011回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.10)
秋と言えば、紅葉や美味しい食べ物、 視覚・嗅覚・味覚等を刺激する 楽しみが沢山ありますね♪ 秋の空気は、乾燥と冷たさを感じると共に、 何だか切ない気
▼詳細を見る - 2013.09.12
第010回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.09)
まだ残暑が厳しいですが、 お盆休みはゆっくり過ごせましたか? 私は夏休み、離島まで行って来ました♪ ヨガで海外に行った時もそうでしたが、 大自然溢れる
▼詳細を見る - 2013.08.23
【アシーク講座】太ももが太る原因ってなんだろう?
太ももが太る原因は…? 太ももが太くなる原因の代表的なものは大き分けると、むくみ、脂肪(セルライト)の蓄積、筋肉、骨の歪みの4つになります。今回はこの最大の原
▼詳細を見る - 2013.08.19
第009回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.08)
『暑いから嫌だ!』なんて体を動かさず、 室内でクーラーの下、固まってはいませんか?! じっとしていても喉が乾く。 体内の水分が失われやすいこの季節、 冷
▼詳細を見る - 2013.07.19
第008回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.07)
前回の新聞では、ヨガ(ヨーガ)の 言葉の意味&由来についてお話をしました。 今回は、少~しややこしいですが(笑) 歴史について、触れていきます☆ ヨ
▼詳細を見る - 2013.06.19
第007回 Natsuko先生のヨガ講座 (2013.06)
こんにちは ! インストラクターのNatsukoです。 前回の5月号では『ヨガとは何か?』 その心の在り方について、 少しだけ話をさせて頂きました。
▼詳細を見る - 2013.04.13
アシークせんげん台店の炭酸パックの効能とは…?
炭酸パックとは? 肌から吸収されてCO2により酸素供給量が増えます。酸素量が増えると、細胞の新陳代謝が活性化され、肌本来がもつ自活力を最大限に引き出し、様々な
▼詳細を見る - 2012.09.14
アシークせんげん台店の岩盤浴設備は一味違います。
最大の違いは、やはり貴宝石を使用していることに尽きます。 貴宝石って? 貴宝石は、天然鉱石の中でもマイナスイオン発生率の高く、"育成光線"とも呼ばれる優良
▼詳細を見る - 2012.08.17
夏バテ予防に岩盤浴・ヨガがおすすめです
夏バテのメカニズム 主な原因は3種類あります。 ・自律神経の失調 ・水分不足 ・胃腸の働きの悪化 岩盤浴ヨガを行うと…? その問題の三つの内、自律神経の
▼詳細を見る